- Q&A
- インプラント治療に関して
01 インプラントの適齢は?
インプラントは骨に埋め込むものですので、骨の成長期は不適です。従って骨の成長が落ち着いた20歳前後から、ご高齢の方でも条件が揃えば十分に可能です。
02 手術がこわいんですけど
歯を削る時と同じ局部麻酔下で行いますので無痛で処置できます。ご希望の場合には笑気吸入鎮静法にてリラックスした気分で処置も可能です。手術に関しても入院等は必要はありませんので、通常の生活をしていただけますが、術後は安静を心掛けて下さい。手術は内容に応じて1回~2回程度になります。治療期間としては3~5か月位です。
03 保険はききますか?
保険は適用外です。
04 費用と期間はどのくらいかかりますか?
費用と期間は状況により様々なケースが考えられますが1本あたり210,000円から(上部構造別、税別)が目安となっております。
05 入れ歯と比べてどのくらい咬めますか?
入れ歯とは比べものにならないぐらい飛躍的に噛む力が増します。したがって何でも咬めるようになります。短期間に噛む感覚が蘇りますので食事が美味しくなります。
06 耐久性はどうですか?
チタン合金でできておりますので虫歯になることは永久にありません。しかし歯周組織が炎症を起こすと歯周病にはなりえます。十分な治療計画を立案した上で処置します。ちなみに口腔内でのインプラント維持で最長の方は40年ちかくも維持可能で現在も問題はありません。
07 メンテナンスはどうすればいいですか?
担当医による定期的なチェックとクリーニングを受けた方が理想的な状態を長く維持する上で有利です。日常のお手入れは、基本的にはご自身の歯(天然歯)と同じです。
